Craftmanship

クラフトマンシップ

深煎り自家焙煎コーヒー

深く煎っても豆本来の個性が残る
スペシャルティコーヒーのみに厳選

目指すのは、深煎りのコクとフルーティな酸味の絶妙なバランス。

深く煎れば酸味は飛んでしまい、
酸味を残したくて浅く煎れば今度はコクが出ず、
薄いコーヒーになりがちです。

矛盾するこの「コク」と「フルーティな酸味」の2つが、
良いバランスで同居するコーヒーを目指しています。

世田谷の堀口珈琲で学び、スペシャルティコーヒーの
テイスティングをひたすら行ってきました。
この時に培った経験が豆の目利きの基礎となっています。

いくら焙煎技術や抽出技術が高くても、
豆本来のポテンシャル以上のものは出せないので、豆の選別は非常に重要です。

深く煎ってもしっかりとその豆の特徴、特にフルーティな酸味がきれいに残る豆を
テイスティングを重ねながら厳選しています。

必然的に標高の高いところで育った強い豆が揃い、
スペシャルティコーヒーの中でもトップランクのものが集まっています。

焦げた苦味を出さないまろやかなコク
特別な焙煎システムで1ランク上の味わい

「深煎りでその豆の特徴を残す」という時に、
どうしても排除したい味がありました。
深く煎った時に出てくる焦げた苦味です。

これが主張しすぎると、フルーティな酸味や香りが隠れてしまいます。
そのため「深煎りのコクを残し、いかにまろやかに仕上げるか」を模索しました。

焙煎機は直下式ではなく半熱風式に。
そして釜の中の空気を外に出す排気に工夫を凝らしました。
焙煎機自体の排気のみでなく、空気清浄機を付け
強制的に排気を行うようにしています。

排気性能が向上し、釜の中の空気が効果的に抜けるようになり、
焦げた風味を排出した上で深煎りのコクをしっかりと残し、
まろやかに仕上げることができました。

焙煎機

コーヒーを美味しく淹れる

自家焙煎コーヒー豆

未熟豆などはハンドピックで選別
丁寧にハンドドリップで抽出

焙煎後は、未熟豆などノイズになりそうな豆を
ハンドピックで取り除いています。

店内でコーヒーを提供する際は、一杯一杯丁寧にハンドドリップしています。
やさしくまろやかに、その豆の特徴がしっかりと出てくるように抽出しています。